注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2014年1月27日月曜日

ツール類とか…

ワンフェス2014冬まであと2週間ですね。
原型もチラホラ出て来て、衝動的に行ってみたくなるも
航空券+旅費で5、6万は無理だなーと現実に。

そして、それが終わると1ヶ月後にはワンフェス2014夏(今年は7月27日?)の
申し込み締め切り。

それまでには何の版権をいくつ申請するかを
原型の進み具合と、夏の予定とか、資金とか…
半年も前に決めないとダメなのは厳しい!


って訳で、まだまだ発表出来る段階じゃないので、
ツールの話でお茶を濁してみる。

100均で愛用のを4つ、右から
金ヤスリ&極小ダイヤモンドヤスリ:金ヤスリは荒削り用、
極小のは小さくて取り回しが良く細かい部分にイイ感じです。
簡易パレット:1/15サイズのちょっとしか塗料使わ無い時の色調合に
メッシュヤスリ:目詰まりしなくてファンドをガリガリ削れて便利

これで400円なんで、惜しげ無く使えます。



こっちは今年買ったツール類、右から
超硬カッター:2千円近くしたけど切れ味抜群、ファンドもあっという間に削れる!
スジボリ堂ヤスリボール:多少凸凹ある部分の表面処理に。ちょっと荒かったかなー?
WAVE特殊形状ダイヤモンドヤスリ:奥まった所に便利そうでナイフ型を購入。

こんな感じで溝に…うーん、普通のヤスリでも代用出来たかも…

2014年1月6日月曜日

謹賀新年

遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
あと2ヶ月程でワンフェスの受付も始まりますので、今年も参加出来る様頑張ります!

・・・
っと言いつつ、正月はあっという間に終わってしまって
特にネタが無い。。。

なので、まだ見せれる状態じゃないのでモザイクですが
こんなのも作ってますってのをアップ。


んー、手に持った物で解る人には解るな。。。
まぁ、世間はゾンビブームって事で(笑)


こっちは趣味の30センチ物。

デカイのは複製にもコストかかるし、価格も高くなるから
よっぽど出来良く無いと厳しいだろうなー。
それ以前に、コレは版権も下りないかも・・・
って事で、こっちは特にワンフェス考えず好き勝手に作ってます。

こんなblogですが、今年もよろしくお願いします。