注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2014年6月6日金曜日

ブーツ仕上げ

ワンフェスの本申請の結果、サンライズさんは6/3に発送とかで
許諾出たとか原型公開とかしてる人が出始めて、うらやましいー!

もちろんこっちは未だ来ず…
まぁ去年の経験から想定内だけど今年の海洋堂結果通知日は6/23、
去年よりも6日も遅い訳で、って事は27日位かなー?

で、変に時間が空いてモチベーションの上がらないまま、1/6の仕上げを。

今回はブーツ

大きい分丁寧に、ペーパーで磨いて磨いての毎日。
1/15じゃ再現難しいフチの厚みとか
割と良いしわが出来たなーと自画自賛。

あとDVD何度か見てると、スカイライダーと同様
後ろにベルトが付いてるっぽい?
マントで隠れるけどここも1/15じゃやらない部分なんで作るか。

 細い銅線で枠を作って、ペーパーのベルトに貼り付けて…

ブーツ後ろに装着。
銅線部分の隙間はサフ吹きの後に埋めるのです。

3 件のコメント:

  1. 相変わらずの凄い完成度に驚きです。完成が楽しみ
    質問なのですがブーツやスーツにシワをつける際にはどのように行っているのでしょうか。またパテに筋彫りする際にはどのように行っているのでしょうか。

    返信削除
  2. ありがとうございます。
    シワは自分もヘタクソで自己流ですが、写真からどんな形のシワを付けるか決めて
    多めに柔らかいファンドを盛って、100均のねんどべらの色んな所押し付けてます。
    何十回かやってるとたまに良いシワが出来るんで、そこで乾燥させてます。
    筋彫りはファンドの場合は乾燥前にスパチュラやカッターの刃等押し付けて、
    エポパテ等の堅いのは目立てヤスリやエッチングノコなんか使ってます。

    返信削除
  3. わざわざ質問にお答え頂きありがとうございます。

    返信削除