注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2016年12月1日木曜日

真空脱泡機への道

ワンフェスは無事に4年も参加出来て、来年夏で5年目突入。
毎回複製は手流しだけど、気泡で失敗のロスは多いし時間がかかるので
いい加減複製の質を上げたいなーって思ってた今日この頃。
        :
セブン星人セットは特に小さいパーツで毎回複製には苦労、
今回のは細いパーツもあって、いっそ複製業者さんに頼もうか?
なんて思ってたんだけど、聞く所によると7〜10万程かかるとか。
粘土埋めとか部屋中キャストまみれになるのを避けれるけど
型は手元に残らないし、追加で抜きたい時も面倒。
何より参加費遠征費版権料もろもろ入れたら赤字ですな・・・

そこで同じ金額かけるなら、前から考えてた真空脱泡機導入を決意。
ネットで調べたらセットで売ってる所もあってどこも7万程。
Amazonでも売ってる海外輸入物は壊れたらメンテ出来ないし…
国内業者さんのを調べたら材料費4万程でパワーがちょっと気になる…
(まぁ当然どっちも材料費に手間賃利益が乗ってるからね)
って事で同じ金額出すなら高スペックのを自作だ!
        :
検索してみたら作ってる人4、5件程しかヒットしないけど
詳しく書いてくれてる先駆者を参考に機材購入。
容器は小さくポンプはハイパワーがセオリーの様で 、
・真空ポンプ(100ℓ/min):40,000
・21cmアルミ寸胴鍋:3,500
・20mmアクリル板:5,000
・真空計:2,000
・ゴム板、ホース、工具、接続パーツ類:9,000
油撒き散らさないちょっと良いポンプにして結局材料費6万程に。
まぁ、ワンフェスあと5年10回使えれば1回6千円程だし、
質も上がって売上も上がってくれれば・・・
(これで次回落ちたら洒落にならんけど)
        :
で、一番困ったのが接続ネジの規格!
元々真空ポンプってのは脱泡機用なんてのは無く、エアコンガス用の物。
当然そっから先は自分でパーツの組み合わせが必要に。
マイナーな物なので近所のホームセンターには数種類しかなく
市内で一番大きな所に行ってみたら逆にあらゆる規格やサイズがあって何が何だか???
工業機器の知識なんでゼロだし、適当に買って合わなきゃ無駄になるんで
一度出口のベンチに座って再度スマホでネジ規格を検索して1時間程勉強。
もう「真空脱泡機用接続パーツセット」って売ってくれ!
自信が無いから詳細書かないけど、平日空いてるお店で聞くのが一番です。
        :
で、なんだかんだで完成したのがコチラ。

一応真空計が-0.1近くまで下がったんで良しとするか。
上手く行くかどうかはこれからです。





2 件のコメント:

  1. おーっ!
    なんかすごいことになってます?
    作り手のわがままだけ言うと、気泡ないほうがありがたいですが。
    このあとは展開も楽しみです!
    いっそ代理抜き屋もすれば一気に投資回収?(苦笑)

    CHANDAS

    返信削除
    返信
    1. CHANDASさん
      自分もキット買って組んでた側だったんで気泡が気になるんですよねー。
      そこで思い切って導入しましたが、何だか工場みたいになって来ました。
      代理で抜く程の技術も余裕も無いですー(笑)

      削除