注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2015年7月14日火曜日

明日からの予告編

毎日ワンフェス用のサンプルを絶賛塗装中。
時間がなくても雑に仕上げたく無いので、丸1日16時間やっても2体が限界…

そんな中、明日15日からワンフェスまでカウントダウン兼ねて
1日1体づつ完成見本をアップして行こうと思います。

数も多く予算の関係もあるでしょうから、価格だけ先にお知らせ。

  • 1/15 コブランジン&ナメクジン 2体セット  6400円
  • 1/15 カニンガージン&サンショウジン 2体セット 6400円
  • 1/15 アリジゴクジン&アオカビジン 2体セット 6400円
  • 1/15 アブンガー&ドロリンゴ&ザンヨウジュー 3体セット 9500円
  • 1/15 ネオショッカー怪人(詳細後日) 2体セット 6800円

(※ワンフェス販売価格です)


全種揃えようと思うと結構な額ですが、資料集めてこだわって1年がかりで作り込んだ物です。
気に入った怪人があれば是非。

ドロリドロリ…


2015年7月11日土曜日

卓番決定:4-13-08

ワンフェスの卓番が決まりました。
今年は去年と正反対
4-13-08

場所的には企業ホールとの北側通路、
ワンダーショーケース変わりのエヴァ20周年、
その下にも企業が進出して来てる様で、更にその島の下側です。
ワンフェス2015S卓番
自分のキットは通りすがりに見て買う人は少ないと思うので
場所はどこでも変わらないと思うのですが、
企業側に行く人が多そうな気もしたり、素通りしそうな気も…
レインボー造形企画さんの近くっぽいので、特撮好きはついでにでも是非。


そんなんで、毎年複製終わってからサンプルなんだけど
苦戦してるんで、今年は早めに塗装中。
サンショウジン
塗りで出来の善し悪しも解るんで、慎重に。 
来週には詳細発表していきたいです。

2015年7月1日水曜日

ネオショッカー怪人2014年版販売終了

ワンダーフェスティバル2014夏で販売しました
レジンキャスト ネオショッカー怪人シリーズ
1年版権の期限が来ましたので販売終了、絶版となりました。

お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。

1/6 魔神提督
ドクバチジン&カマギリジン
キノコジン&ムカデンジン
タガメラス&リングベア&アリコマンド少年隊員


Next Phantom Coming Soon!
2015.07.26 WF2015S
ワンダーフェスティバル新作予定


2015年6月27日土曜日

あと1ヶ月…:複製地獄開始

(しばらく地味な投稿が続きますが…)
ワンフェスまであと1ヶ月です。
本申請も無事クリアーして、順調に行けば来月の今頃は
燃え尽きてクタクタになって寝てる頃かと。

その前に地獄の(?)複製作業があります。
去年同様6月から複製が始めれると言う好条件に恵まれつつ、
まずは塗装用と東映さんへのサンプルで計3セット(360パーツ!)から。
この1週間毎日粘土埋め、シリコン流し、テストショットの繰り返し。

最近は3Dプリンターなんて物も出てるけど、
複製自体は20年前と同じ方法で地味にやるしか無い訳で、
これが相変わらず何度やっても上手く行かない・・・
シリコンが微妙に足りなかったり…

毎回抜けないパーツが違ったり、最悪半分しか抜けないのとか。
テストショット
ブツブツとかウロコとかは綺麗に抜けたんだけど
トゲとかブーツの抜きって難しいのです。

いや、真面目な話、カニのトゲどーしよう…
真空脱泡機なんて無いし、うーむ・・・

2015年6月19日金曜日

行くぞ!怪人軍団!

タイトルは今から30年程前、1986年位のホビージャパンの連載コーナーより。
当時特撮ヒーローを1/15等で再現してて、自分にかなり影響与えた物の一つ。
いくつか海洋堂からキット化もされてオリジナルのクワガタ男がいたり
蚯蚓男はビデオの特典になったりもしてましたね。

東映さんからワンフェス2015夏の本申請結果が
50枚以上の大量の資料と共に来ました!

結果は全て許諾!
しかも、3年目にして修正箇所無し!!(涙)

いやー、ありったけの資料探して何度もDVDコマ送りにして
作り込んだ甲斐がありました。
(同封して頂いた資料も、やっぱりそこ見るよね?って同じ所でニヤっとしたり)
これで余裕もって複製作業に入れます。

って事で、今年は海洋堂ライダー怪人セットに迫る怪人軍団です!
スカイライダー怪人2015ラインナップ発表!

1/15 コブランジン&ナメクジン 2体セット

1/15 カニンガージン&サンショウジン 2体セット

1/15 アリジゴクジン&アオカビジン 2体セット

1/15 アブンガー&ドロリンゴ&ザンヨウジュー 3体セット


更に迫る謎の影!
詳細は後ほど・・・
(出し惜しみする程じゃないけど、複製次第…)

2015年6月16日火曜日

あと1週間…

前回と似たようなタイトルですが…
ワンフェスもゴジラ系の許諾が出たらしいですね。

こっちは説明書作りつつも、複製してから色々変わるしなーとか思ったりで
イマイチ作業は乗らず進まずの毎日です。
さて、シールの話。
今回のアリジゴクの人の胸には何のマークが知らないけど
複雑な骸骨っぽい模様が。
前回のワンフェスで常連さんに「胸の模様どう表現するのか楽しみ」
ってプレッシャーも与えられた事もあって(笑)
薄くモールド入れようかと思ったけど、実際は塗装だけなんで凹みモールドは無い
&ボカシがあって境界線が解りづらい&塗装するとなると結構面倒…
ってな理由で断念。
そうだ、シールを付けようって事で一緒に申請してみました。

薄くてインクジェットで印刷出来る転写シールを使用

写真見ながらPhotoshopで模様作成、
実物は傷とシワで剥がれが多いけど、ここは塗装直後を想定。
胸と肩、背中を1枚にしたので微妙なカーブを現物と合わせながら調整。
何度やっても上手く合わずにゴミの山に。
…っとココまでやって、実際審査後に「シール付けるのはダメ」って言われちゃったら
皆さん頑張って塗ってください。
ついでに宣伝
こちらの販売はあとちょうど2週間です。
まだの方、悩んでる方宜しく。

2015年6月8日月曜日

あと2週間…

WF本申請から早1ヶ月、
サンライズさんのTwitter見たら運営から版元さんに申請書類が届くのが
どうやら2週間後の5月末と判明。
そりゃ、毎日見たって更新されないよね。。。

東映さんは毎回当日版権通知日に来てるので今年は22日(+北海道2日?)
去年は18日に出てるんでちょっと遅めの日付設定に焦り気味。
とは言えそれまでに出来る事を進めます。

パッケージ版下とか…(これは1/15は毎年同じなので楽チン)
実際の箱?袋?選定とか…(去年の箱スカスカだったんで何とかしたい)
組み立て説明書に、複製の材料や道具メンテ、シリコンにキャスト調達
塗料揃えたり、見本写真撮影環境とか…
後は本申請で一度組み上げたパーツを再度バラして磨き&サフの繰り返し…

地味な絵だなー…
時間無いので来週には自信あるのから粘土埋め始めます。
(修正来たら泣く泣く掘り起こします)

何も無いのもアレなんで、実はこんなのも申請してます。 
Twitterとかではチラっと出してたけど、真ん中は初だっけ?
2年近く前から作り出して、ようやく日の目が見られるかな?
そう、去年に続いて後ろの話数からも攻めるのです!