注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2013年11月30日土曜日

物資補給

前の謎のファンド色々で書いたグレーファンド。
去年の3月にワンフェス用に2個買って、
1/15サイズの原型5個+その他5個分位で使い切り。
その後白のファンドSとかニューファンドで凌いでたけど、
1/15サイズはやっぱりグレーが良いなと言う事で通販で補充。
1個定価550円なのにそれ以上の送料が!
3,4個買おうと思ったら2個しか在庫無しとの事。
ファンドにも使用期限があるみたいで、
1年過ぎると品質変って粘りが無くボソボソになったりするんで良いか。
北海道は雪も降ってもう暖房無いと夜はキツイ…
逆に夏より低湿度&温風出す装置有りで
ファンドの乾燥は早いので、ヤル気の出た時に一気に芯を作る。
 
(まだ棒人形だけど、一応どのキャラのどのポーズって決まってます)

毎年夏のワンフェスで5個づつ作っても10年かかるな…と思ってたけど、
年10個作ればあと5年でスカイライダー怪人はコンプ出来るかも?
って夢見て思って作るも、いやいや、
原型だけは出来ても監修受けてからの複製は無理ムリ!

パーツ分け考えずに作った原型を切り離して補完、複製してくれるサービスあればなー。
1体1万円くらいで(笑)

2013年11月27日水曜日

カマキリの人:2

前回型紙作ってたカマキリの人の鎌。

型が決まったんでプラ板で切り抜いて、
微妙な曲面再現にエポパテ盛りつけ。

で、今度はこれを持つ手を作るんだけど、
とりあえず同じサイズに切ったプラ版持たせて作ってみる。



あれ?力強いかとグーで持ったら、何だかガンプラみたいになったぞ?
更に大きめだったんで削ってたんだけど…
って、こう言う時はお決まりの作り直し!


左が最初のグー、右が作り直して柔らかい表現に。
手の表現も大事だなーっと、


2013年11月19日火曜日

カマキリの人:1

ハチの人の頭部に試行錯誤して、手がエポキシパテに慣れてるうちに
カマキリの人の頭部も作ってみる。

いきなりこんな塊から。



ホントはエポキシパテのムクで作れば良いんだろうけど、
高価で勿体ない&一度目の硬化まで時間かかるので
自己流でプラモのランナーをライターで炙って、
ペンチで無理矢理型に。

これを芯にして
2〜3時間位パテと格闘するとこんな感じに。


お!今回は一発で上手く行った!!
タミヤのエポパテは、着ぐるみっぽい柔らかい感じの造形になるので気に入ってます。

この勢いで、カマキリなんで”カマ”の部分の型紙を…

うーむ
こっちは切っても切ってもピンと来ないで試行錯誤中…

2013年11月11日月曜日

ハチの人:3

ハチの人の頭部を作り始めました。

いつも通りエポパテでチマチマと・・・
ん?何か違う・・・

全体長い&大きいぞ!
顔も何だか締まりがないなー。
どっか削って直すか?って思うも、作り直した方が早いと判断。
えーい!やり直し!! 

左が初回版、右が改修版。
若干小さくなったでしょ?



まぁ、高さで1.5ミリ、実寸だと2センチの差なんだけど
頭の大きさは重要と思うんで。



触覚なんて小さ過ぎて目が痛い・・・
複製したら綺麗に抜けるかな?