注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2013年11月11日月曜日

ハチの人:3

ハチの人の頭部を作り始めました。

いつも通りエポパテでチマチマと・・・
ん?何か違う・・・

全体長い&大きいぞ!
顔も何だか締まりがないなー。
どっか削って直すか?って思うも、作り直した方が早いと判断。
えーい!やり直し!! 

左が初回版、右が改修版。
若干小さくなったでしょ?



まぁ、高さで1.5ミリ、実寸だと2センチの差なんだけど
頭の大きさは重要と思うんで。



触覚なんて小さ過ぎて目が痛い・・・
複製したら綺麗に抜けるかな?

4 件のコメント:

  1. いつも楽しく拝見しています。小さな拘り、ユーザーにとっては嬉しいです。
    来年、魂のこもった商品を手にするの楽しみにしてます。その前には今夏のキット完成して。
    CHANDAS

    返信削除
  2. CHANDASさん、コメントありがとうございます!
    来年まではまだ時間がたっぷりあるんで、納得行くモノを作ろうと思ってます。
    ここおかしいって所があれば、是非ご指摘を(笑)

    返信削除
  3. 楽しく見させていただいています。
    ご質問なのですがこういった怪人の頭部などを作るときには何を使っていらっしゃるのですかよろしければ心がけるポイントなども教えてはいただけないでしょうか。

    返信削除
  4. コメントありがとうございます。
    自分は頭部はタミヤのエポキシ造形パテ(速硬化タイプ)をスパチュラ1本で形にしてます。
    ポイントは細かい部分作る前に全体のバランスに注意でしょうか。本とかDVDから多くの資料集めて色んな角度で確認してます。
    自分は全体の形(硬化)>顔前面(硬化)>後頭部と3回位盛り足してます。
    っと偉そうに言いながら、この投稿みたいに作り直してるんですが…(汗)

    返信削除