注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2016年2月13日土曜日

怪人を作ろう:その1

冬ワンフェス終わって早1週間
やれやれ…っと思ってる間もなく来月頭にはもう夏の申請。
blogも放置気味だったんで短期集中連載などを。

もうウルトラの子になったと思いきや、原点に戻って1/15怪人を造ります。
自分もやってみようかと思ってる人がいれば同時進行で挑戦!

1日目
材料
・グレーファンド:入手しづらいのでニューファンドでも良いかと。
 (どこが違うか???だけど個人的にはファンドSの方が好きです)
・2ミリのアルミ線:100均でも売ってます。
・タミヤエポキシパテ:速乾タイプを愛用、最後の方で指とかに使います。
これで千円位だけど、5、6体は作れるんじゃないかと。

アルミ線を手足の適当な長さで切ってポーズ付け。
ファンドをねじる様にして空気を抜きながら巻き付けて芯を作ります。

自分の過去キットと並べて大きさ確認。
(毎回1話のガメレオジンを基準にしてます)

まだファンドの「芯」なのでプロポーションなんか適当、
足も長めの気がするけど、もう少し盛ると股間の位置が下がる筈。
多く盛りつけると乾燥が遅くなるので、
この時点ではまだ棒状、胴体は板状で良いのです。

もっとちゃんと計算して頭のサイズや骨格作る人とか多いでしょうが
自分は完全自己流、足(太もも)から作って行きます。
腕は後から別パーツにするかもしれないので、差し込み式に。

ここまで、30分位の作業。
この後2日位乾燥〜

その2に続く・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿