注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2016年5月11日水曜日

【番外編】ドクロマンからのデストロン大首領

本申請も終わってしばしの休息。
(…っと言いつつ本申請中に作ってたんだけど)

海洋堂からドクロマンってガチャガチャが出てまして、
原型は竹谷氏、400円でよく動くし結構話題になってたんですが、
ガチャは昔山ほど買ったんで最近は手を出して無いんですよ。

それをネットで見かけたら、11cm位だとか。
うーん、1/15にはちょっと小さめで1/16位かなー?
あれ?待てよ・・・1/15でちょっと小さめの骸骨・・・

デストロン大首領

って思い付いて、札幌中のガシャポン置いてる所を探したのです。

:

ガチャガチャ
お!一番欲しかったノーマルが出た!
(まぁ、頭は使わないんで何が出ても良かったんだけど・・・)
とりあえず組み立て。イイ感じ。

:

で、スカルピーで大きめに頭部を新規作成、試しに複製してみたり。
(版権申請してないからWFじゃ売れない飾れないけど…
 購入オマケに丁度良いけど、勝手に複製したり売っちゃう人いるだろうしなー…)

肋骨を1本切って心臓っぽいのを入れて
全身真っ白に再塗装。
デストロン大首領
おー!お手軽にデストロン大首領の完成!
(本物はもっとしょぼいんだけど、まぁ雰囲気重視って事で)
ちなみにPS2のゲーム版には大きな鎌持って超能力使ったりしましたが、
本編じゃV3にあっさり壊されました。



と、ここまで作って、もしかしたら劇中の大きい胸短い足の骨格はこっちの方が近いかも?

2016年5月9日月曜日

2016夏本申請終了〜

今年も無事にWF本申請終了しました。
毎度最終日に写真撮ってアップしてギリギリ。
でもこれが無いといつまでも完成しないんだよねー。

円谷版権物は
ウルトラセブン星人セット:再販
ウルトラセブン星人セット2:新作
2にはエレキング幼獣とか…
 コレ入れないとウルトラ怪獣?って解らないんで入れました。
ガシャポンもピット星人の手に持った小さいのしか出てないし
他のは前回同様星人と言えばそうだけど、ただの人だからねぇ。
他には、エレキングと来ればあの星人とか、
前回の星人とペアの男性版とか、お姉ぇさんにお兄さん?

スカイライダーは前から造ってて公開してた
ムササビ兄弟+マダラカジン3体セット等々

残り5体は本申請の結果次第ですが、
隠し球は無しで過去にblog載せてた中期の怪人色々です。



2016年4月27日水曜日

スカイライダー本

が発売になりましたね。
左の前回(?)は2004年発売、12年も前か!

北海道は何十年も雑誌2日入荷遅れの嫌がらせ?が続いてるので、ようやく今日入手。

前の再構成かと思いきや写真も綺麗で、なにより怪人写真が大きい!
しかも他誌で見た事無いポーズのスチールも多く、制作熱が高まるー!

ちなみにこの3体は本誌のポーズを元に造ってます。



って事で、著作権上内容は出せないので書店で確認を。
このボリュームの本が次に出るのは何十年後?
ライダー好きは買って損は無いです。

2016年4月17日日曜日

予備申請結果の時期

ワンフェス本申請〆切まであと3週間。
時間があるようで無いような、間延びする微妙な時期。

予備申請、東映さんはまだだけど
円谷さんのウルトラセブン星人セットの再販許諾は貰いました。
(あれ?再販した事無いけど、本申請は前に通ってるから
これでOKなんだよな???)
セブン星人セット2も無事予備申請通過です。


怪人も予備申請結果が出てからじゃ間に合わないので
少しづつ進めてます。
マダラカの怪人
南国の果物っぽい後頭部のモールドを地道に。
思ったより”らしく”なって結構満足。
こう言う部分はやっぱりエポパテだよなー。

第3弾まで話数順に進んでましたが、今回は訳あって少し飛んでます。
ハエトリソウとかゴキブリは来年以降に。

2016年3月29日火曜日

ワンフェス2016夏、当選!

ワンダーフェスティバル2016夏、無事に当選しました。

 今まで前日の昼位に結果出てるも、今回は当日の昼過ぎてもまだ…
 しかも一番速く結果出てる人から待つ事2時間以上…
 いやぁ、夏落選したら?って思うと気がきじゃなかったけど、よかったー。

ワンフェス2016夏PRカード
(注:商品は本申請結果次第です)


まだまだ足ばっかりだけど、スカイライダー怪人は8体の予定。

本申請まであと40日
ウルトラセブン星人セットと大小合わせて計13体仕上げだー!


2016年3月18日金曜日

ライダー本、色々

ワンフェス当落まであと10日程。
まぁ、落ちたら終わりなんだけど、やっぱり気になってイマイチ造形も進んでないので
この先結構仮面ライダー系の本が出る様なので紹介など。

仮面ライダー 昭和シリーズ

去年平成ライダーシリーズが出てたけど、
今年は2004年に販売されたマガジンシリーズのリメイク?
当時はゼクロスまでだったのでブラック、RXも追加。
写真は一新されて、手元に資料の無い人は今一番手軽に買える1冊。
待望のスカイライダーは4月25日予定!

仮面ライダー 怪人大画報2016
これも9年前に出た怪人大画報のリメイク?
中身はまだ解らないけど、前回のは後半白黒ページでストーリー紹介。
雑誌用のスチール特写、特に新1号後期の怪人写真が多かったんで買ってます。
値段は倍近いけど今回はどうなんだろう?

「仮面ライダー」 伝説の10人ライダー総特集 (別冊宝島)
これも中身は不明、10人だからゼクロスまでですね。
自分は読み物よりもあくまでも造形用の資料が欲しいので
後半白黒ページで別冊宝島にありがちなランキングとかじゃなきゃ良いなー。

おまけにRAH究極版仮面ライダー。

数年に一度作り直される、毎回の究極版。
十分カッコイイんだけど、お値段が・・・
ドール系は切りがないので手を出して無いけど、
なぜか最初の本郷ヘッド付きの究極版は持ってます。

   ・ ・ ・

あとライダー関係無いけど造形ツールの本

スケールモデルの常識と非常識(1) ツール&工作編

スケールモデルって書いてるけど、もちろんガレージキットにも使える
ここ最近の新しいツール類の紹介。
こんな便利な物出てるんだーって発見もありで、カタログ代わりに1冊。



2016年3月8日火曜日

WF2016夏申込完了

ワンフェス2016夏の申込完了しました。
毎回悩んで悩んで、今回は以下の5アイテム。

●1/15 スカイライダー怪人3体セット
●1/15 スカイライダー怪人3体セット
●1/15 スカイライダー怪人2体セット
●1/24 ウルトラセブン星人セットパート2
●(再販)1/24 ウルトラセブン星人セット

ライダーはこれ以上多いと厳しいけど
ウルトラ物混ぜると許諾時期が違うので先に複製出来るのと
前回のセブン星人セットが意外と好評で「いいぞ、もっとやれ!」と
言ってくださる人が多かったので、調子に乗って続編を申請。

次回はもっとマイナーな星人(なのか?)5体セットです。



ワンフェスも年々落選率が高くなってる様で
特に自分は夏しか申請出来ない東映版権逃したら1年待ち、
どうか当選します様に!