注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2014年7月31日木曜日

ワンフェスの帰り道:宇宙博

2014年のワンフェスは去年と同じく
企業ブースには足も踏み入れれず、
コスプレのお姉ぇさんも誰一人目にする事なく、
ホテルに帰ったら背中に汗染みどっぷりでビックリ。

嬉しかったのは、モデルグラフィックスさんが写真を撮ってくださったとの
聞いた話では怪獣無法地帯の村田さんが見に来てくださったとか!
おー!これは凄い!お顔知ってればお話ししたかったのに、残念!!


疲労がピークだったけど、折角関東来たんで月曜は観光?など。
まずはワンフェス行った人の多くが見てそうな宇宙博。
宇宙はそんなに興味ないけど、ガンプラ世代だからね。

月曜に行ったんで空いてるかと思いきや…夏休みか。
母+子の組み合わせが多くて、展示物の前で記念撮影多数。
じっくり写真撮りたい人は夏休み終了後の平日が良いでしょうね。






バーニアなんかゾクゾクしますねぇ。MSVが造りたくなる!



ジンバルの姿勢とか形の違うCo2除去装置
映画「アポロ13」見てると面白さ倍増です。

:

タミヤモデラーズギャラリー
最終日前日だったので会場販売品は少なかったのですが
ノルマンディ上陸作戦のディオラマが見れたので満足。




人形改造コンテスト見て、帰宅〜

2014年7月29日火曜日

WFの凄い作品達:2014夏

今年のワンフェスは他の卓を回る時間が全く無く、
荷物軽量化でデジカメも持たなかったのでiPhoneのみでボケボケ。
それでも終了間際にギリギリ撮れた作品を紹介。

もちろん最初は尊敬するかなめみおさんのガラガランダ




見てるだけでうっとりするバランスとディテール。
自分も昔造った事あるんで、あー、ここはこうなるんだーとか
ここが面倒なんだよなーって所がよく解ります。
要さんには何度もお話頂いてありがとうございました!

:

次に去年お隣の卓だったクダフロミさんのゴジラ1989

  


やっぱりディテールが凄い!
自分が使ってるファンドと同じ物とは思えない不思議。

そしてリベッターズアジト、風切丸さんのライダー怪人


確実にコンプの道を歩んでますね。
(っと残りへのプレッシャーをかけてみる(笑))
未塗装なのが残念でしたが、時間の無さはよく解ります。
監修の苦労話など出来て良かったです。

他にもサイタンク!ジオラマ仕立ての展示でした。


最後はOILSTAINさんのジャーク将軍。


大きいのにバランスと表面処理が綺麗!
自分もキット入手しました。
ボークスのシリーズ以降、1/6幹部物集めてる人には
必須のアイテムです。


あ、自分の魔神提督もよろしく…(笑)

2014年7月28日月曜日

ワンフェス御礼

ワンダーフェスティバル2014夏が無事に終了しました。
ご購入頂いた皆様、お話頂いた皆様、去年一度お会いしただけにも関わらず
わざわざ卓まで来て頂いたディーラー様等など、
本当にありがとうございました!

お客様にまで卓見て頂いたりもして、
暑さで倒れる事もなく一人卓を乗り切りました。
本当に感謝です。

ネオショッカー怪人第2弾
アマゾンのTシャツ着てた海外の方にまで購入頂きました!
ありがとうございました!

ネオショッカー怪人第2弾
今回この3体セットが最初に売り切れました!
あと、2年目にして初めて卓に足を止めてくれた女性2人組の方が!
最後もう一度来てくださった時には撤収中でしたが
是非来年(行ければ?)また見に来てください!
----

おしらせ&お詫び

販売の箱詰めしてた最後に、
タガメラス&リングベア&アリコマンドのセットの説明書が1枚余って、
キノコジン&ムカデンジンのが1枚足りない事に気づきました。
もしかして間違って入っていた方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
至急送付するか、PDFファイルを送信致します。m(_ _)m

2014年7月27日日曜日

1/6 魔神提督

その昔、ボークスがLegend of Darksideシリーズとして
仮面ライダー敵幹部を1/6のキットで販売。
ゾル大佐、死神博士、地獄大使、ブラック将軍、ドクトルG、ヨロイ元帥
再生アポロガイスト、百目タイタン、ジェネラルシャドウまでで終了。

あれからちょうど20年・・・

スカイライダーの敵、ネオショッカー日本支部幹部
魔神提督

1/6 魔神提督
1/6 Scale(約32cm) レジンキャスト製組み立てキット
パーツ数27(金属リングパーツ含む)
ワンダーフェスティバル2014夏
卓番【8-17-13】 NorthStar/DeadPoolで数量限定販売
¥16,000
--------
一部では版権が取りづらいと言われてた顔出しキャラ。
白塗り歌舞伎メイクとは言え、無事に許諾を頂けました。
今流行のフル可動やリアルな生物的表現はありませんが、
アレンジを加えず実物そのままの縮小、スケールモデルのコンセプトで作成。

昭和の仮面ライダーシリーズでは珍しい、怪人に変身しなかった幹部。
演じた中庸介氏はデスマルク大元帥やのび太のパパ声優としても有名です。
立体物は古くはなぜかスーパー1のセットに入ってたミニソフビ人形と
ディフォルメされた塩ビ人形位しか恵まれていません。

これを逃すと当分、いや、もう2度とキット化される事は無いかも知れません!
(多分、他に誰も作る人もいないと思います(笑))
是非この機会にコレクションに加えて頂ければ幸いです。

2014年7月26日土曜日

1/15 ネオショッカー怪人シリーズ第2弾

1/15 ネオショッカー怪人シリーズ第2弾


レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏
卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。

ネオショッカー怪人シリーズ第2弾
No.006 ドクバチジン <CLICK!
No.007 キノコジン CLICK!
No.008 カマギリジン CLICK!
No.009 ムカデンジン CLICK!
No.050 タガメラス CLICK!
No.051 リングベア CLICK!
No.102 アリコマンド少年隊員 CLICK!

それぞれセット販売ですので、各項目参照ください。


昨年の第一弾と合わせると、ネオショッカー怪人軍団に!

1/15 リングベア

1/15 スカイライダー怪人シリーズ051

リン

新・仮面ライダーの第51話に登場するネオショッカー怪人。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。

リングベア:塗装見本
タガメラスアリコマンド少年隊員と3体セットで8,000円
(12時までお一人様一点限りでお願いします)



タガメラスとコンビではないけど、どっちも子供を操った怪人。
顔のバランスが難しく、何度も造り直してます。
胸のリングブーメランのシワは着ぐるみ通りです。

1/15 タガメラス

1/15 スカイライダー怪人シリーズ050

タガメラス

新・仮面ライダーの第50話に登場するネオショッカー怪人。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。
(額のピンクの複眼はクリアパーツ同封してます)

タガメラス:塗装見本
アリコマンド少年隊員リングベアと3体セットで8,000円
(12時までお一人様一点限りでお願いします)


旧1号怪人の様な中の人の目=怪人の目が続いてて
後半の怪人が作りたくなって極秘裏に作ってたアイテム。
怪談シリーズ後最後期のデザインはどれも秀逸だと思います。

※顔は1パーツで抜いていますが、触覚のギザギザまで上手く抜けませんでした…
修正用のプラ版同封していますので、三角形に切って貼ってください。m(__)m

1/15 アリコマンド少年隊員

1/15 スカイライダー怪人シリーズ102

アリコマンド少年隊員

新・仮面ライダーの第50話に登場するネオショッカー戦闘員。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。


アリコマンド少年隊員:塗装見本

タガメラスリングベアと3体セットで8,000円
(12時までお一人様一点限りでお願いします)


魔神提督の次に申請が不安だったアイテム。
やっぱり子供が悪になっちゃまずいのかなー?って思いつつ
多分、初立体化の子供ショッカー。
グローブではなく手袋、ブーツではなくスニーカー
大人と違って子供体型のきごちないポーズにしています。

1/15 ムカデンジン

1/15 スカイライダー怪人シリーズ008

ムカデンジン


新・仮面ライダーの第8話に登場するネオショッカー怪人。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。

ムカデンジン:塗装見本


キノコジンと2体セットで6,500円

(12時までお一人様一点限りでお願いします)


造形は意外と素直に出来た1作。
スチール写真の決めポーズでは尾のムカデは出てないのですが
イメージ先行で付けました。
(尾は別パーツで背中モールドも再現してるので、付けない状態でも組み立てれます)
顔の横の刺はレジンのサービスパーツを入れてますが
成形上大きいのでプラ版で作った方が綺麗です。
塗装はどこが何色って見極めにくく複雑で難しいです。

1/15 キノコジン

1/15 スカイライダー怪人シリーズ006

キノコジン

新・仮面ライダーの第6話に登場するネオショッカー怪人。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。
キノコジン:塗装見本

ムカデンジンと2体セットで6,500円

(12時までお一人様一点限りでお願いします)


ドクバチジンと同じく1年前から造るも
結局体毎造り直した作品。
複雑な顔のデコボコはDVDを何度も止めて確認してます。
が、その分気泡も多いのでお許しください…

1/15 カマギリジン

1/15 スカイライダー怪人シリーズ007

カマギリジン

新・仮面ライダーの第7話に登場するネオショッカー怪人。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。


カマギリジン:塗装見本


ドクバチジンと2体セットで6,500円
(12時までお一人様一点限りでお願いします)

自分が造るのには珍しく動きのあるポーズ。
この腰だめの形がなかなか出なくて苦労しました。
バランスが良くないので、台座に固定を薦めます。
塗装もグラデーションが複雑なので難しいです。
触覚はエナメル線を同封していますが、作例は緑の伸ばしランナーにしてます。

1/15 ドクバチジン

1/15 スカイライダー怪人シリーズ005

ドクバチジン


新・仮面ライダーの第5話に登場するネオショッカー怪人。

レジンキャスト製未塗装組み立てモデル。

7月27日ワンダーフェスティバル2014夏

卓番号8-17-13、NorthStar/DeadPoolで販売。


ドクバチジン:塗装見本

カマギリジンと2体セットで6,500円
(12時までお一人様一点限りでお願いします)


原型は1年も前から造ってたのに、何か気に入らなくて
顔は3度、体も2度造り直すと言う事に。
特徴的なポーズが無いのでスチール写真の仁王立ちにしました。
鮮やかな黄色がポイントなので、白で下地塗装をお勧めします。

2014年7月25日金曜日

リスペクトリンク

今年のワンフェス、どうやら卓から離れそうにないけど
自分メモで特撮関係のディーラーさんのリスペクトリンクを。

かなめみおさん 6-12-8 1/6ガラガランダ!
クダフロミさん 4-5-9  ゴジラ1989上手い人は何造っても上手い!
リベッターズアジトさん 6-22-1 (リンクは風切丸さん) 1/15新作期待!
OILSTAINさん 4-8-1 ジャーク将軍凄いよ!

そして、7、8ホール誰もいない…
他にも1/6ライダー怪人がいくつか出る様ですが、卓纏めて欲しいなー・・・

結局ガイドブックは見れてないけど
スカイライダー物被って無い…よね?
ネオショッカー怪人シリーズ

2014年7月23日水曜日

独り卓・・・

明日から1/15シリーズの怒濤のサンプル写真の投稿予定なので色々纏めて。


ワンフェス同卓の予定だった死水は今回参加出来なくなりました。
つまり、独り卓です(泣)誰か助けてください・・・
他のデーラーさんを回る事も出来ません・・・(号泣)
午後は疲れ切った顔して死んでるかも知れませんし、
早めに店仕舞して他見に行くかも・・・


魔神提督のアンケートは終了しました。
回答頂いた方、ありがとうございます!
既に買います!って表明してくださった方を除けば
フリーで販売する数は3〜4個って感じです。
気になる方はお早めに・・・


何も写真が無いのもアレなんで、今日の豆知識
タガメラス
タガメラスの背中と腹は緑色です。
なかなかバックショットの写真が無かったり、
正面のスチールも暗くてグレーに見えるんですが緑です。
それに気づいて慌てて塗り直してます。。。

2014年7月20日日曜日

サンプル提出完了

来週の今頃はワンフェスですねー

昨日東映さんへサンプルを発送しました。
去年はギリギリで大雨とかで輸送が遅れたらアウト!の状況でしたが
今年は2日も早くに発送!

今回は箱に入れたけど、大き過ぎたなー…

※ワンフェス当日、セットでお求めの方には1つの箱に纏めてお渡しする場合があります。
会場や帰り道大きな荷物持って歩くのも大変でしょうし、資源節約って事で

カマギリジン
サンプル塗装も追い込み中。
写真の手だけで1時間もかかってる…
ちなみにカマギリジンは右手の甲だけに刺があります。

2014年7月17日木曜日

魔神提督:その2

TwitterやFaceBookでもたくさんの反響ありがとうございます!
アンケートポチってくださった方ありがとうございます!

再度黒背景で撮影したので後ろ姿なんかを…

魔神提督
個人的には左側からの眺めが気に入ってます。


さて、東映さんにも版権料の支払いが終わったので、
そろそろサンプル提出の期限もあって、説明書も作り始めました。

魔神提督塗ろうと思っても、顔が面倒だなーって人の為に
サンプル塗装時の手順をカラーインストで付けます。


・・・とは言っても、このガレキ作ろう!って人は
百戦錬磨の兵揃いかと思うので、
あくまでも自己流の参考程度って事で。

2014年7月13日日曜日

アンケート

※アンケートは終了しました。
ご回答頂いた方、ありがとうございました。

魔神提督
パッケージ
見る人が見れば懐かしいでしょ?