注意!警告!

本Blogの全ての画像は画面キャプチャ禁止、転載禁止です。他サイトへの転載、Youtube等での無断使用、生成AI等に使用した場合等は相当の対価をお支払い頂きます。(アクセス履歴、IPアドレスは取得済みです)
All images on this blog are prohibited from being screen captured or reproduced. If they are reproduced on other sites, used without permission on YouTube, or used in AI generation, you will be required to pay a reasonable fee. (Access history and IP addresses have already been obtained.)
本博客所有图片均禁止截屏或转载。如需转载至其他网站、未经授权在YouTube上使用、或用于AI生成,我们将收取合理费用。(访问记录及IP地址已获取。)

2021年1月9日土曜日

WF2021冬も中止だそうで…

新年おめでとうございます。

っと言う暇も無いうちに緊急事態宣言が出て
それを待ってたかのようにWF2021冬も中止になりましたね。
自分は今回申し込んでなかったんで被害は無かったんですが
当選してて航空券買ったり複製やってたら大変な事になってたなーと


で、次回の2021秋ワンフェスは9月20日に決まりました。

ちょっとは涼しくなってるし次こそ参加だ!と思った訳ですが、
現実はそんなに甘く無いようで、よく考えると多くの懸念が。


心配その1
9月20日開催なら半年前の3月末には募集開始
その頃までに緊急事態宣言が解除されてれば良いけど、今の状況からして微妙?
っとなると、版元さんは今年も受付無しね、となりかねない?


心配その2
2021冬に申込みした人が次回優先当選、卓代半分補填されるから大多数が申し込む
2021冬でも落選があったしコロナ対策は継続で卓数は増えそうに無い
(通常2000ディーラーに対して2021冬は1500ディーラーで25%少ない)
っと言う事は、冬ワンフェス申し込まなかったディーラー約500+
特に夏のみの参加の怪人ディーラーは実質当選絶望的なのでは?


心配その3
版元も受け付けて運良く当選しても時期が9月末
やってればパラリンピックの2週間後
その頃関東含め全国はどんな状況になってる事やらでまた中止にでもなったら…


んー、困ったなー
原型は期間が伸びた分、いじっていじって今までで一番納得いく出来になってんだけどなー

まだ2ヶ月ほど悩み続けます。


何も写真が無いのもアレなんで、
新年腕試し一発目のジャガーマン
ホラ、来年は寅年だし(ジャガーだけど)
でもすごい難しい。。。

2020年12月28日月曜日

今年もお世話になりました&2020年のまとめ

大変だった2020年も終わりますねぇ。
今年はギリギリで参加した冬ワンフェスを最後に
その後世界が一変しました。
秋ワンフェスが普通に開催してれば
多くの原型作品が世に出てる筈だったけど
締切無いと進まないのは人のサガ。

最近ようやく1日数時間模型机に向かうようになって


今年最後に形になった蜘蛛男


そんなんで今年のまとめ

冬ワンフェスの作品たち

ジョーニアスのソフビが出たんで並べたい



ネオショッカー大首領は2019年作だけど、完成見本は今年お披露目



その後始めたライダー怪人10本勝負は5本目で中断中。


あ、6個目はつくりかけ

初期怪人続くと思いきや、突然出てきたカミキリキッド


来年はどうなるか解らないのでどうやってモチベーション保つのが課題ですが
地道に原型作っていくしか無いですよねー。

皆さん良い年をー

2020年11月28日土曜日

〜っぽいポーズを求めて

怪人にはそれぞれ「〜っぽい」ポーズってのがあります。
怪人図鑑でよく見るスチール写真の決めポーズがそれで
その写真のまま作るのが一番楽なのですが
数多く立体化されてる怪人は大抵そのポーズが使われてるので
どうしても被ってしまう。

スケール違いでもどうしても比較されやすいし
作ってもつまんないから避けたいのが原型師のサガってやつだけど
オリジナルのポーズにするとその怪人っぽさが一気に無くなったりで毎回苦労。
逆に誰も作ってない決めポーズがあると、これだ!と一気にモチベーションが上がります。
(それで作ってた原型もあったんだけど、それは来年のお話し)

前から作ってる蜘蛛男も多くの立体化があって
特定の写真じゃ無く何となくそれっぽいポーズを模索してて
前回までのもポーズが決まらずぼんやりしたまま進めてたんだけど
手首を作ったらなんか違う!って事で肩から大幅改修。

左:肩幅狭いし頭でかいなー
中:んー?こんな感じ?なんかマッチョ?
右:足を細目に、腕の開きを閉めてみよう

って事で、だいぶ蜘蛛男っぽくなった?
初期怪人はスマートなイメージが強いので
今までの自分の造形より意識して細めにしてます。
力抜いて構えてる感じが出てれば良いなー
マントつけたらもっとそれっぽくなるはず。


こっちは並行して作ってた蠍男
こっちはスッとたってる姿が「さそり男っぽい」気がするので
控えめポーズだけど、こっちはすんなり出来た感じ。


今月の模型誌眺めてたら怪獣関連のガレージキットは元気だなーと。
怪人系も1年版権だからある意味個人でもメーカーになれる利点はあるけど
あっちは(と言いつつ自分も星人系ガレキは作ってるんだけど
版権下ろすメーカー多くてアレンジディフォルメ何でもありだからねぇ。

来年は仮面ライダー50周年
はたして来年怪人は日の目を見る事が出来るんだろうか???

2020年11月15日日曜日

試行錯誤

 前回リハビリがてら作ってた蜘蛛男

どうもプロポーションが上手く出ずに試行錯誤繰り返したんで

写真と共に経過でも載せてみよう。


前回の含めて左から
足と胴の骨組みに腕つけて
腕にファンドの芯を盛って
全体盛り足し
ここで腕の位置が低いと思ったので切り離して上に


全体慣らして様子見て
背筋ピーンと棒立ちしてるなー?
蜘蛛男って猫背イメージの写真が多いので胴体で切り離して前屈みに
ちょい捻りも加えて、うーん、どうだろう?

って所で再度考え中。
中の人結構細身なんですよねー
上手い人は一発で形出せるんだろうけどねぇ。

2020年11月7日土曜日

再起動?

お久しぶりです。元気です。

気付いたら夏の始まりから秋を通り越して冬になってしまってて、Blogを4ヶ月も放置してる!

今年は秋ワンフェスが東映版権中止で参加断念
何も無かったら11月1日は秋ワンフェスだったんだなーと思ったり、
来年2021冬ワンフェスも断念したんで
丸1年何も無いのは初参加の2013年以来でモチベーションが低下したり、
夏の暑さが9月まで続いてやる気を失ったり、
大掃除兼模様替えしたら収拾付かなくなったり…

まぁ、色々あったんですが、結局は締め切り無くなってダラダラしてた訳で
造形も完全放置しててファンドにもカビが生えてしまう始末。
一応使える所だけ切り取って、相変わらずの芯を作り溜める所からリハビリ開始。

(そう言えばファンドはメーカー廃業からのボークスが移譲って事になりましたね)

ライダー怪人10本勝負も半分の5体で放置しちゃったんで、とりあえず体をつけてみよう。

(蜘蛛男って怪人の中では一番?の立体化に恵まれてて
 今更作っても新鮮味が無いなーと思ったりしつつ
 実は1/12スケールって無いんじゃない?と思ったんで)


Twitter更新したのでこっちも追加
制作途中載せるの久しぶり!


そんな感じで、ワンフェス参加は世の中が順調に推移してもあと1年程先になりそうですが
何かぽちぽち更新してきます。

2020年7月15日水曜日

#ライダー怪人10本勝負 5本目:蟷螂の章

ライダー怪人10本勝負も折り返し?の5本目
なぜか話数順に作ってたので、今回は5話の蟷螂行ってみよう!



1回目割と順調に行ってた気がするけど全体作ったら
あれ?顔幅がちょっと広い…
イメージだともう少しシュッとしてるんだよなー
って訳で思い切って作り直し!

















開始の顔幅を細めにして…
なるべく複眼が小さくなるように…
んー写真だとイマイチ違いが解らないけど、本人が満足したから良いのです。


最後に焼いてからエポパテで口部分とか触覚部分を付け足し。
これで完成!
(触覚は後でもう少しシャープにしないとね。)


さて、話数順だと次はカメレオンになるんでしょうが
顔のつぶつぶを作る術を知らないのでパスします。

何かにつづく

2020年7月4日土曜日

#ライダー怪人10本勝負 4本目:瓶子草の章

ライダー怪人10本勝負 4本目
話数順番縛りはしてないけど4話:瓶子草を作ります。

同じ話がV3のバショウガンでリメイクされたのは有名ですね。





割とスムーズにできた気もするけど、左右の触手?が付かないと
何の怪人か分かりづらく、
おまけにサイズがイマイチ合わずに結構作り直しています。





小さな触手の先端はエポパテで付けて完成。
渦巻いた触覚?はそのうち伸ばしランナーででも作ります。



これも昔海洋堂1/15のガレージキットを作ってたので写真をアップ。
キット自体は35年位前?
それが怪人セットで再販された多分25年くらい前?に作ったやつです。
作った後に見ると顔の解釈が違いますねー


海洋堂:サラセニアン